清水弘文堂書房マーク 清水弘文堂書房 SHIMIZU KOBUNDO


妻の資格

2011年5月14日

奮発してたっぷりのシチューをつくり終えたあとに「やっぱり行けない」と電話がくると、がっかりする以上に腹が立つ。炎天下のなか市場へ出かけて食材をもとめて2時間。電気がなければ冷蔵庫もない台所で3時間。手間暇かけてつくったオクラと鶏肉のシチューだった。やっとひとりでつくれるようになった、9ja料理。口にする友人たちは、「もうナイジェリア人と結婚できるよ」といつも褒めてくれる。お客さんが手土産を持って行くよりも、むしろお客さんに食べものを出すこと、最低でも飲みもの(コーラやファンタなど瓶や缶に入った清涼飲料)を出すこと。それは9jaで大切にされているマナーであり、ホスピタリティである。

腹立たしさと疲れで不機嫌そうに鍋を洗うわたしに、同じ下宿に住む女性ふたりが言った。
「あきれた。それじゃあ9jaで結婚できないわね」

手料理はアフリカの妻にとって夫をつなぎとめる大事な手段。妻は5時間でも10時間でも台所に立ちつづける。夫が帰って来なくてもけっして涙を見せない。気丈にふるまい、誰にも負けない手料理で夫を迎える。弱さを見せたら夫にバカにされ、都合よく利用されるかもしれない。料理の腕と忍耐強さは9jaで妻としてやっていくための資格なんだと、ふたりは笑っておしえてくれた。

この資格、世界中のどこでも、妻にとって必要なのかもしれない、と部屋で寝そべり、天井を見上げた。

Photo
ラゴスからやってくる友人のために半日かけて料理したオクラのシチュー。ナイジェリアの代表料理のひとつ(肉でも、魚でも、ヤシ油でも、ピーナッツ油でもよい。写真は、鶏肉とヤシ油)。「油を飲むの?」というほどの量の油と、「やけどする!」というほどの唐辛子の入ったネバネバのシチューを、「そんなに食べられない!」というほどの量の、こねて餅状にしてあるヤム芋やキャッサバ(芋)と一緒に食べる。日本人の口にすぐに合うものではないが、9jaでサバイブするのに必要なエネルギー源となるこの料理は、慣れると、やみつきになる美味しさだ。
2009年6月30日 イフェ、モダケケ地区の下宿の台所にて

(毎週土曜日更新)