清水弘文堂書房マーク 清水弘文堂書房 SHIMIZU KOBUNDO

狩りの思考法
会計学と人類学のトランスフォーマティブ研究
民族衣装を着た聖母 近現代フィリピンの美術、信仰、アイデンティティ
自分史 いのちの磁場に生きる
クライメート・チェンジ
ローカル認証
飲食文化論文集

飲食文化論文集

飲食文化論文集

石毛直道 著 元国立民族学博物館館長、《鉄の胃袋》こと食の大家・石毛直道がおくる「食べる」「飲む」の集大成が今ここに! 石毛直道 著者紹介

大学発地域再生 カキネを越えたサステイナビリティの実践

大学発地域再生 カキネを越えたサステイナビリティの実践

大学発地域再生 カキネを越えたサステイナビリティの実践

上野武 著 アサヒ・エコ・ブックス No. 24 上野武 著者紹介 「大学と地域が連携し、持続可能な地域社会をつくりだす。 本書には人、地域、日本を健康にするヒントがつまっています。」 (千葉大学前学長 古在豊樹) 千葉 […]

にほんの里100選ガイドブック

にほんの里100選ガイドブック

にほんの里100選ガイドブック

森林文化協会 編 グリーン・ツーリズム情報満載!カーナビ・携帯 楽々アクセス! さぁ、里にでかけよう 「寅さん映画が生まれて40年 誇れる里は、まだまだある。 里の景観の美しさや品のよさは、 そこに住む人々の気持ちのこま […]

再生する国立公園 日本の自然と風景を守り、支える人たち

再生する国立公園 日本の自然と風景を守り、支える人たち

再生する国立公園 日本の自然と風景を守り、支える人たち

瀬田信哉 著 アサヒ・エコ・ブックス No.25 日本図書館協会選定図書(第2680回 平成21年4月1日選定) 瀬田信哉 著者紹介 C・W・ニコル氏推薦! この国のかけがえのない自然と国立公園を守り、支えるために奮闘し […]

地球リポート

地球リポート

地球リポート

Think the Earthプロジェクト 編 アサヒ・エコ・ブックス No.23 「1日何回、地球のことを想うだろう……」 いまこそ暮らしのなかで、生活者ひとりひとりが、「われわれが生命を与えられているこの地球の環境を […]

鮭の大地

鮭の大地

鮭の大地

九鬼有浩 著 全国釣り行脚シリーズ! 鮭の大地、北海道を舞台に新進気鋭の著者が描く小説仕立てのヒューマン・ドラマ。悠久なる自然の大地で繰り広げられる人間模様。そこに待ちうけるのは慟哭か、平穏か……。釣り好きも、そうでない […]

妻におくった九十九枚の絵葉書 伊藤愿の滞欧日録

妻におくった九十九枚の絵葉書 伊藤愿の滞欧日録

妻におくった九十九枚の絵葉書 伊藤愿の滞欧日録

松方恭子 著

古代文明の遺産

古代文明の遺産

古代文明の遺産

高山智博 著 アサヒ・エコ・ブックス No.22 メソアメリカからアンデス――先住民の過去と現在、宇宙観や自然観を探求する旅へ

農と環境と健康

農と環境と健康

農と環境と健康

陽捷行 著 アサヒ・エコ・ブックス No.19 われわれはなぜ、人類や文明がいま直面している数々の驚異的な危機に思いが及ばないのだろうか―― 大地からは土壌浸食、砂漠化、重金属汚染、地下水汚染、熱帯林の伐採、鳥インフルエ […]

蒼いお尻のぼくときみ。

蒼いお尻のぼくときみ。

蒼いお尻のぼくときみ。

カナダ極北のイヌイット 内なる心の旅you+me@mongolian spot 礒貝日月 著 1300円(税込) 民族誌を越えた民族誌 とかく民族学者は、それぞれの民族の伝統的文化の情報伝達にこだわる癖がある。そのために […]

田園有情 農山漁村映像野帖1 ある農村の四季

田園有情 農山漁村映像野帖1 ある農村の四季

田園有情 農山漁村映像野帖1 ある農村の四季

写真と文 あん・まくどなるど 監修 松山町酒米研究会 アサヒ・エコ・ブックス No.21 ◆2007年日本図書館協会選定図書 あん初来日25周年記念出版 第2弾! あんの現場重視の活動は、「農漁村フィールドワーカー」なる […]

原日本人やーい! あん・まくどなるど対談集

原日本人やーい! あん・まくどなるど対談集

原日本人やーい! あん・まくどなるど対談集

(財)地球・人間環境フォーラム 編 アサヒ・エコ・ブックス No.20 ◆2007年日本図書館協会選定図書 あん初来日25周年記念出版 第1弾! 古き良き日本の伝統や文化。それを育んだ農業、漁業、林業など基本的な人間の営 […]

つぎの4冊