清水弘文堂書房マーク 清水弘文堂書房 SHIMIZU KOBUNDO


つくる

2010年11月13日

わたしの作品を手にとったンゴズィ。2008年12月12日 プラトー州パンクシン、「アフターシェイブ・ワークショップ」の会場にて

ナイジェリア中部で開かれた、アーティストの国際ワークショップに参加したときのこと。

砂の地面に画用紙を敷き、そこに座ってただみんなを見つめていた。ひとり静かに黙々と手を動かす彼、鼻歌を歌う彼女、皮肉まじりに政治の話をしながら笑いあっている彼ら、昼寝に行ったまま帰ってこない彼女たち――それぞれのスタイルで、アーティストたちが作品をつくっている。手もち無沙汰でずっと砂をいじっていたら、指先と画用紙がところどころ赤茶色になった。この季節にサハラ砂漠から吹く風「ハマターン」が強くて、折れ曲がる画用紙を時どき手で押さえていたからだろうか。

ワークショップが終了する2日まえにできあがったのは、ふるいにかけたキメの細かい赤茶の砂と、その砂で描いた絵 。砂は、みんなで飲んだネスレの「ミロ」の空き缶と袋に詰め、絵は洗濯バサミで物干し紐にとめた。絵は風に揺れて飛んで行った。みんながさわった砂は、風に舞って大地に散った。人にふれられ、自然と同化したものがわたしの作品となった。

参加アーティストたちみんなとナイジェリアの自然が、「つくる」ということを教えてくれた。

Photo
わたしの作品を手にとったンゴズィ。パンクシンの赤茶色の砂が詰まった「ミロ」の袋に手を入れて、あたかも「ミロ」に見えるその砂をさわっては、ひたすら笑っていた。ンゴズィはナイジェリア東部から来たアーティストで、彼女は陶器の作品を完成させた。
2008年12月12日 プラトー州パンクシン、「アフターシェイブ・ワークショップ」の会場にて

(毎週土曜日更新)