2010年「国際読書年/国民読書年」。頂戴した書籍の一部
2010年1月11日
仕事柄、書籍をいただくことは多々あります。昨年頂戴した書籍の一部を著者、出版社ほか関係者のみなさまに感謝の意をこめて、下記に列挙します。なかには、弊社の書籍が引用元になっていたり、弊社所蔵の写真が使用されていたりするものも含みます。
- 内田繁『Designscape(デザインスケープ)―調度と道具が紡ぎ出すうつろいゆく場所の物語。内田繁作品集』(工作舎、2009年)
- 加藤周一『加藤周一自選集1 1937‐1954』(岩波書店、2009年)
- 田辺徹『美術批評の先駆者、岩村透―ラスキンからモリスまで―』(藤原書店、2008年)
- C・Wニコル『マザーツリー―母なる樹の物語―』(静山社、2007年)
- 企画監修・山本良一、Think the Earthプロジェクト編著『みずものがたり―水をめぐる7の話―』(ダイヤモンド社、2008年)
- ぐるーぷ・ぱあめ編『ハゲタカの頭はなぜハゲているのか―ありえないほど賢い動物の「超」能力―』(講談社、2009年)
- 宮本常一『空からの民俗学』(岩波書店、2001年)
- 窪田順平編『(地球研叢書)モノの越境と地球環境問題―グローバル化時代の〈知産知消〉―』(昭和堂、2009年)
- 生和寛『50歳からの男の嗜み―趣味か教養か―』(講談社、2009年)
- 岩崎保之『目標準拠評価論の研究―学校教育における理論と実践―』(ウエストン出版部、2009年)
- 羽鳥徹也・林武志・原善〈監修〉、石川巧・吉田秀樹〈編集〉『川端康成作品論集成 第二巻―浅草紅団・水晶幻想―』(おうふう、2009年)
- ブルース・オズボーン写真集『OYAKO/親子』(デルポオーガニゼーション、1988年)、Edited by Katsu Minami“Agriculture-Environment-Medicine”Kitasato University,2009
ほかにも雑誌等多数頂戴しておりますが、紹介できずごめんなさい。2010年は「国際読書年/国民読書年」。今年もたくさんの活字と触れあいたいです。